産婦人科 GYNECOLOGY
婦人科診療のご案内 GYNECOLOGICAL EXAMINATION
婦人科診療のご案内
婦人科疾患
婦人科的な症状は、なかなか人には言うことができず、悩んでいる方は多いと思います。
病気は悩んでいるその間にも進行する可能性があります。
まずは当院にご来院・ご相談ください。当院では、どんなことでも話し合えるような雰囲気作りを大切にし、患者様全てにわかりやすい説明と丁寧な診察を提供できるよう心掛けております。

以下のような症状を感じたら・・・。
- 下腹痛
- 陰部のかゆみ
- 生理痛
- 性病の心配
- 生理不順
- 更年期症状
- 生理の量が多いまたは少ない。
- 子宮下垂感
- 不正性器出血
- 子供がなぜかできない。
- おりものの増加
風邪や膀胱炎などの内科疾患も一部対応します。
不妊外来について
詳しい説明と相談をした後、基本不妊検査(超音波検査・血液検査・子宮卵管造影・精液検査など)を行い、治療方針を決定します。
排卵誘発剤(内服薬・注射)使用や人工授精までは対応できますが、体外受精以上の高度生殖医療は専門医療機関へ紹介となります。
事情によりなかなか遠方の専門施設へは通院できない方も、休日や診療時間外の超音波検査・ホルモン剤注射などできる限りご協力させていただきますので、お気軽にご相談ください。
手術について
- 子宮筋腫
- 子宮内膜症
- 子宮膣脱
- 初期子宮癌
- 卵巣腫瘍など
婦人科疾患に対し、手術をお引き受けしております。
手術の方法(腹部縦切開・横切開・経膣的手術)や麻酔の方法(全身麻酔・脊椎麻酔)は、患者様ご本人とそのご家族に詳しく説明した後に決定します。入院期間は10日間程度です。
当院が必要と判断した場合、または患者様のご希望により総合病院・専門医療機関への紹介もしております。
人工妊娠中絶について
母体保護法に基づいて人工妊娠中絶術を行っております。
妊娠11週(3ヶ月)までは、日帰りで手術を施行します。出産経験の無い方などは、安全を考慮して2日間程度の入院をこちらからお勧めする場合もございます。

避妊相談・生理時期の調節
低用量ピル・中用量ピル・緊急避妊法・子宮内避妊器具などを取り扱っております。
子宮癌検診・各種予防接種
当院では、公費負担による子宮癌検診・各種予防接種も行っております。お気軽に受付窓口までご相談ください。
診療時間のお知らせ CONSULTATION HOURS
三輪産婦人科
診療時間 / 曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 |
9:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | / |
17:00-20:00 | ● | ● | / | ● | ● | / | / |
● = 診療 / = 休診
三輪小児科
診療時間 / 曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 |
9:00-11:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | / |
11:00-12:00 | ◎ | ◎ | ◎ | ★△ | ◎ | ◎ | / |
16:00〜19:00 | ● | ● | / | ● | ● | / | / |
● = 診療 ◎=予防接種 ★=乳幼児健診 △=離乳食教室
/ = 休診